環境

緊急事態宣言後でも生活水準を保つ方法

先日、政府によって緊急事態宣言が発令されました。
これにより、一般人は不要不急の外出の自粛が求められ、産業界においても医療や物流、小売など生活に必要な産業以外は営業を自粛しなければなりません。


 

活動の自粛はお願いであって法的拘束力は無い

しかし、あくまでも活動の自粛はお願いであって、法的拘束力は無いため、人々は生活に必要な物資を買い求めたり、一部で不当な転売行為が行われるなど問題が発生してしまうことがあります。

それにより、人々の生活水準は損なわれ、これまでどおりの生活を行うことが難しくなってしまうのです。
政府の緊急事態宣言が発令されたあとでも生活水準を保つためには、まずはウイルスに感染しないような行動を取ることが重要になります。
例えば、現在平日の午前中でもスーパーマーケット等の小売店舗では人が買い占めなどを行い、一部では集団感染も報告されています。

この状態が続くと感染爆発が同時多発的に発生する可能性は高いです。
そのため、買い占め行為を自粛することが重要です。
しかし、一般家庭であれば必要な食糧を確保するためにスーパーを利用する場合があります。
家族の人数が多ければ多いほど、スーパーで購入する食糧は増えていき、消費も早くなるのです。

人が集まらない地方の野菜直売所を利用する

そこで、人が集まらない地方の野菜直売所を利用する事が重要になります。
野菜直売所では人が集まらないだけでなく、無人で営業されていることもあるので、都心部の小売店を利用するよりも安全です。
それだけでなく、現在は学校給食の中止によって現場に農作物を卸していた農家が食べられる食材を廃棄している現状にあります。

農家を支援するという意味でも野菜直売所からの購入は非常に有効です。
また、地方の戸建てに在住している方はなるべく食糧を自給自足していく方向で考える必要があります。
新型ウイルスの猛威はWHOによると1年から2年は続くと考えられており、ワクチンや治療薬の開発が遅れている状況を考えると、衣食住が脅かされることは必至です。

そのため、なるべく地方の方は食材の自給自足を徹底していくことが重要になります。
具体的な方法としては、鶏を飼育することです。
有精卵を農作物直売所にて購入し、孵化させることで卵を産む鶏として飼育しましょう。
そして、鶏のエサになるミミズを養殖することでエサを購入しなくても飼育可能な状態にすることが重要です。

畑の土と交換することで野菜の生育状況が改善

ミミズは畑から手に入れたあと、残飯と土を交互に入れて、水分を持たせることで自然に繁殖していきます。
落ち葉や栄養素の少ない土を混ぜるだけでも、天然の肥料が出来上がるので、それを畑の土と交換することで野菜の生育状況が改善されていきます。

ミミズは鶏のエサや畑の肥料を作るために利用するのではなく、魚を釣る際にも利用可能です。
特に渓流では新鮮な淡水魚を確保可能な環境が整っており、罠を仕掛けて放置しておくだけでも大量の魚を入手可能です。

渓流で確保した淡水魚は、瓶などで養殖して食料にすると良いでしょう。
緊急事態宣言が発令され、この問題が長期化していく可能性が高い以上、いつまでもスーパーが稼働している可能性は限りなく低いです。
自給自足で生活を行っていくことで生活水準を保つことが重要になります。

生活水準を保つためには都心部では難しい?

また、生活水準を保つためには、都心部では難しいものがあります。
災害発生時にもタワーマンションに居住している方は、停電によって高層階から階段で地上まで降りる必要がありますし、適切な支援が行き届かない事が多いです。

それだけでなく、付近の住人の避難や居住場所の確保がままならない状況下では感染爆発が起こってもおかしくはないでしょう。
地方に実家がある方は帰省することで難を逃れる必要があります。
ただし、帰省によってウイルスの感染を引き起こすことがあります。
特に高齢者の方は危険な状態になる可能性が高く、場合によっては死に至る危険もあるのです。

そのため、なるべく二週間以上は別居して生活することが重要です。
現在ホテル産業では新型ウイルスの影響によって痛手を被っています。
利用者も少なくなってきているので、早めに利用しておくことで隔離場所が無くなる問題を防ぐことが可能です。

また、緊急事態宣言によって問題になるのが、インフラが使用できなくなることです。
水道や電気、ガスなどが使用できなくなると生活水準を保つことは出来ません。

まとめ

そのため、予め水源のある場所から離れず、火気を用意しておくことが重要です。
人間が生き延びるために必要な事は、水と体温の確保です。

水源と火気は非常時では忘れないようにしておきます。
以上の点から、緊急事態宣言後でも生活水準を保つためには、なるべく自給自足を徹底して、水と火気を確保しておくことが重要です。

特に地方に在住している方は自給自足の環境が整っているため、現時点から人が密集しているスーパーなどの小売店を利用することはなるべく避けていくことで新型ウイルス感染の可能性を低減させることが重要になります。


 

最終更新日 2025年6月11日 by swissbug